Powered By Blogger

2013年2月4日月曜日

2月



✿こんにちは✿

昨日23日は節分でした。

今年の良いとされる方角は南南東

いつの頃か節分に恵方巻を食すようになったのは・・

ここ最近のことですよね。

なぜ、節分に巻きずしを食べるように

なったのでしょうか?

もともと関西地方ではあったようなんですが

どうやら「巻く」と言うことから

「福を巻き込む」切らずに食べることから

「縁を切らない」という意味が

こめられているようです。

また豆の食べ方にも・・年の分だけ豆を食べる説と

年+1つ多く食べるという説があります。

そもそも豆を食べる習慣は自分の厄を落とす

など他、様々な意味が込められているようです。

全国を調べると各地方に古くから根付いた

「しきたり」が沢山あるのではないでしょうか・・・

なんだか興味がわいてきます。

新しいものを取り入れることも大事

でも歴史ある伝統や行事など

遥か遠いご先祖様から受け継いだものは

必ず次世代へ伝え残すことが大切だと思います。

この機に昔話や風習などをおじいちゃん、おばあちゃんに

聞いてみたり、調べてみるのも

おもしろいかもしれませんね。

今年も皆さまにたくさんの福が訪れますように・・・

それでは次回もよろしくおねがいします。(^^)v




0 件のコメント:

コメントを投稿