Powered By Blogger

2011年4月4日月曜日

☆ …4月4日 …☆

こんにちは

(*^_^*)

今日4/4
おかまの日と言われております‼

3/3は女の子の節句で女の子の日
5/5は男の子の節句で男の子の日
4/4はその中間をとっておかまの日


他にもあんぱんの日とも言われております。

つい最近読んだ小説に
「性同一性障害」とでてきたのですが
今は聞きなれた言葉であって
少しづつ認められてきてる事だと思いますが
昔から悩んでた人は沢山いたのではないかと思います。

私は未だに
「おかま」
「ニューハーフ」
「ホモ」
の違いがよくは分かりません。

中にはそれを認めない人もいると思います。

私が思うに
生まれつき「女」である人よりも
そう言われてる方のほうが
女らしい気がします。
外見はどうであれ
中身は見習いたい
もしくは見習ってほしい女性が
沢山いると思います。

でも人はなんだかんだ言いながらも
外見からはいると思います。

第一印象は本当に大切だと思います。

1日で仲良くなれる人も
第一印象が悪かったせいでしばらくしてから
ようやく仲良くなれることもあります。

生理的に受け付けないと
性格関係なしで
一生話す機会を失う事もあります。

また逆に
偏見をもっているせいで
チャンスを逃している人も多いと思います。

まずは話してみる事が大切だと思います‼
急いで人を好きになる必要もないし
嫌いになる必要もないと思います‼

たかが1、2度会っただけじゃ
人の本質はわかりません。
時間かけて相手を知っていき
友達や
好きな人
会社での取引先を
選んでいけばいいと思います。

いや…、選ばれるよう心掛ける事が
自然に気が合う仲間が傍に寄って来てくれると思います。

とは、言ってはおりますが
どうしても好かない人はいます。

でも、
そう思っている相手が以外と自分の生きる道しるべを
助言してくれる相手かも…‼

どんな相手でも
蔑ろにしてはいけませんね‼

話はそれてしまいましたが
4/4日はおかまの日ですが
何故おなべの日はないのか
疑問に思う不二子でした。

ちなみに私の知り合いの女友達は
女から男になりました‼
男よりも男らしい
素敵な殿方へと…
(*^_^*)

それでは今週も
1週間気張りましょう‼

See  you‼













2011年4月1日金曜日

☆ …4月… ☆

✿こんにちは✿

今年も桜の季節到来ですね‼
…とは言え
栃木はまだ開花していませんが、
東京は開花したらしいです❀


春ですねぇ…(*^_^*)

先月は卒業シーズンでしたが
今月は入学・就職と
色んな意味で
ビギナーさんがいると思います。

初めて学校に行く人。
初めて働く人。
初めて制服を着る人。
初めて親元から離れて暮らす人。

色んな人がいると思います‼

「初めて」は
ドキドキしたりワクワクしたり
不安と希望と楽しみと
色んな感情が交錯する時期だと思います‼

私にもそんな時期があったなぁ…(-_-)…

たまに
若い頃に戻りたいと思う時もあるけど
今は今で楽しいし
違った人生を歩んでたら
今、私の傍にいる人達とは知り合えなかったかな…

と、考えると
これから先につながる楽しい人生設計を
計画した方が有意義であるかな☆彡

まずは
一人旅をしたいので
貯蓄できるようになったら
とことん貯めて
1年位放浪の旅にでたいです‼

えっ?
会社ですか?
てんまるに留守番をお願いしてみます(笑)

ところで今日はApril foolですが
別名「四月馬鹿」や「万愚節」とも言われております。

何だか日本語で書くと
嫌な感じです(-_-;)

外国から伝わった風習だと言われています。

出来るなら
傷つく嘘や心臓が止まってしまいそうな嘘は
避けてもらいたいですね。
と言うか、
嘘はいらないです。
嘘とジョークは別物ですから‼

笑えないジョークと嘘は紙一重だと
私は思っております(=_=)

何度だまされたか(怒)(笑)(怒)

今日は騙されないよう
人を避けて行動してみます‼

すでに騙されてたりして…
気付かないって幸せね。

それでは
See  you‼









2011年3月28日月曜日

☆ …別れと出会い… ☆

✿こんにちは✿

今日も快晴で
花粉が元気よく飛び回っています。

この季節は
「別れ」と「出会い」のオンパレードです。

今日も朝一でサヨナラをしたばかりです。

広告顧問である「下野新聞社」の

I 澤様。

2年間と長いようで短い期間でしたが
とてもお世話になりました‼

I 澤様はすごく明るく
その場を和ましてくれる
ムードメーカーでした
(*^_^*)

そして駒木社長の
良き話し相手でもありました。
いつもヒソヒソ話をしながら
(私の耳にはよく届きますが…)
笑い声が応接間に響き渡っていました。

前任者のM田様もすごく明るくて素敵でしたが
I 澤様も劣らず素敵でした‼

4月からは代わって「Y山様」になります。
引き継ぎで挨拶に見えましたが
一言で言うと

「好青年」
(って、大人の男性にむかって失礼ですが…)

さわやかなイメージでした‼


ところで
「出会い」と「別れ」
どちらも生きている中で
何度も繰り返されます。


2度と会えないわけではないけど
それでもやはり
「別れ」は嫌なものです
(>_<)

淋しい気持ちが大きくて。

だから
2度と会えない人に対しては
尚更その気持ちは強いです。
今まで幾度とありましたが
その都度、自分に言い聞かせて
「自分の中で生きている」と…
その人を忘れないように
その時はそう思っているのですが
記憶とは不思議なもので
長い年月をかけて
いつの間にか少しづつ薄れていきます。
あんなに泣いて目を腫らしたのに
きっかけがないと思いだせなくなっています。

それはある意味幸せなのかと…

世の中には
消したくても消せない人もいると思います。
本当に辛くて
どうしようもなく辛くて
記憶からなかった事にしてしまいたい位
辛くて…

私はまだその経験はなく
これから訪れるかも知れない
…と、考えると
眠れなくなります。

ココだけの話ですが
他人事の話でも涙ボロボロ流します。
変な話
ニュースで野蛮な話が流れる度に
ボロボロ涙流します。
一緒にいる友達やその場にいる子供達にさえ
「ププッ」と笑われます。

なのでニュースを見る時は極力1人で見ます。

自分の事に置き換える習性があって
死んでもいない家族や友達のために涙流します。
夢の中で友達が亡くなる夢をみて
目覚めた時にボロボロ泣いていた事に
無性に腹がたって
朝早くに「涙」を返せと電話をかけた事があります。

同じ事されたら非常に迷惑です
(=_=)



話はそれてしまいましたが
I 澤様、
東京にいった時には会いに行きますので
両手を広げてお待ちくださいね。
後頭部を強打する位に走り寄っていきますから。
(注:既婚者なので間違っても抱きつく事はありません。)

そしてY山様
4月からどうぞよろしくお願い致します‼


それでは残り少ない晩春を
有意義にお過ごしくださいませ‼

See  you ‼

















2011年3月23日水曜日

☆ …平成23年3月11日金曜日… ☆

ブログ更新できず申し訳ございませんでした。

そして

東北地方太平洋沖・関東甲信越地震の被災地の皆様へ

この災害で亡くなられた多くの方々のご冥福を心よりお祈りするとともに
1日も早く普段の生活に戻れますようお祈りしております。

平成23年3月11日金曜日午後2時46分
小さな揺れから時間をかけて大きな揺れへと
変化していった日から12日がたちましたが
被災地では
未だに行方不明の方や死者が増え続ける一方で
被害の少なかった地域では
すでに通常通りに近い状態に戻りつつあります。

ただ余震がまだまだ続きそうなので
油断せず
いざという時に的確な行動がとれるよう心掛けてください‼

これからする話は
最近、依頼された話ですが
東京に住む夫婦から
福島に住んでいる両親を
東京まで連れて来てほしいという依頼でした。
色んなリスクを考えたり
宇都宮~福島~東京との交通費などを考えたら
タクシーと新幹線を併用した方がいいですよと
提案をしたのですが
どうしても迎えに行ってほしいとの事でした。
初め話を聞いた時は単に老夫婦二人では
心配だからなのかと思いましたが違いました。
条件として
「身辺警護(ボディーガード)が出来る」
「安全運転(A級ライセンス)が出来る」
「コミュニケーションがきちんと、とれる人。」
との事でした。

三つ目の「コミュニケーションがきちんと出来る人。」
初めは何が何だか解らなかったのですが
老夫婦に会った瞬間に理解できたと…。
高速が使えなかったので
下の道を使い
何時間もかけて福島のとある所まで迎えに行きました。
とてもお話が好きな方で
そして社長いわく
とても教養のある方だったと。
そして奥様思いの旦那様だったとの事です。
ただ、やはりガソリンがもたなく
宇都宮からは新幹線などを使い
東京で待っている家族の所まで無事に送り届けたそうです。
家族の安堵の顔を見た時に
依頼を受けてよかったと…。
こんな時だからこそGKが出来る事もあるんだなと思いました。


話は変わりますが
今はまだ
被災地の方に「頑張って」とか
そんな言葉は逆に酷な話だと思います。
何を頑張れと…。
その言葉よりも何よりも
今ある状況をどうにかしてもらいたいはず。

心のケアは簡単には出来ないけども
少しでも飢えや寒さなど防げるようにと考えたら
まず出来る事は募金かなと。
沢山は出来ないかも知れないけど
1人が壱円でも弐円でも募金すれば
多大な金額になると思います。

お金の額に小さいも大きいもないはず。
たかが壱円されど壱円
壱円じゃ何も買えないかもしれないけど
壱円が足りなくても買えない物があります。

その時の自分のお財布事情はあると思いますが
お金はまわります。
めぐりめぐって自分の所に色んな形で
戻ってきます。

しめなくてはならない時もありますが
使う事も必要です。

なかには募金をする行為を
偽善者だ‼という人もいます。
同情でしかないとかいう人もいます。

それでもいいと思います。
気持ちがあるのには変わりませんから。
その壱円弐円だって集まればでかくなり
何かしらの助けにはなります。

あっ‼
地震かも…(=_=)

何だか三半規管がやられているせいか
いつでもどこでも
揺れている気がします‼

そんな私ですが
ブログをupしたら
休んでいた分
たんまりたまった仕事を片付けようと思います。

そうそう
マネージャーのブログupの件は
忙しいのでお流れという事で…
(うまく逃げたな(-_-;)…)

それでは

See  you ‼








+
「コミュニケーションがきちんと出来る人。」





2011年2月25日金曜日

☆ …必要な事… ☆

✿こんにちは✿

(*^_^*)

もう2月も後わずかですね。
わたくし不二子も
GK探偵事務所宇都宮に来て
丸々2年がたち
3年目突入になります。

色々あったなぁ…

色々あるといえば
お客様からの相談や依頼の内容も様々で
出来ることもあれば
中には
お手伝い出来ない事もあります。

えっ?それはしてくれないの?
と、いうのもあれば

えっ?そんなことまでしてくれるの?
と、ビックリされることもあります。

本当は相談したい、もしくは依頼したいけど
事情があって相談しにくい
依頼出来ないという方もいるとは思いますが
1度、事務所に足を運んでくださいませ‼

今までに色んな案件がありました。
例えば
浮気調査の依頼では
調べていくうちに
実は対象者だけではなく
依頼者も浮気をしてました。
でも相手とは別れたいので
どうにか証拠を…
とか、
それはそれできちんとお話していただかないと
トラブルになる事もありますので
きちんとお話くださいね‼


お金に関してなどのトラブルでも
貸してたお金をかえしてもらいたいけど
本人は一銭もないからと払ってくれない。
これ以上請求しても見込みがないと思ってみたものの
相手はお金がないようには見えない。
どうしてもあきらめつかない。
と、いうことで調べてみたら、隠し財産があったので
弁護士に頼んで仮差し押さえをしてもらった。とか。

まずはあきらめない事が大切です。

あきらめたり投げ出したら
そこで終わりです。

とはいえ…(-_-;)
友達や家族に話せない話もあると思います。
そんな時はGKに相談を…‼
解決の糸口が見つかるかも知れません‼

なんていっている
私ですが、
中々人生思った通りにいかないものです。
綺麗事ばかりならべてるのも
自分じゃないみたいなので
はっきり言います‼

あきらめることで
失うものもありますが
得るものも沢山あります‼

私はあきらめる事で
生きていられるんだなぁ…と思う事もシバシバ。
(大げさに思えるかもしれませんが)

求めているものに
期待するのををあきらめたら
気分が少し楽になれた…

人に対して過剰に期待する事も
なくなったおかげで
裏切られたと思う事も少なくなり
泣く事も少なくなったかな…?

人を信じる事も大切だけど
その人を知る事も
大切です。
知る事で
自分がどんなアクションを
起こせばいいのか分かるようになり
前に進む事ができるのではないかと
私は感じます‼

ということで、
次回のブログのタイトルが思いつかないので
私はあきらめて
マネージャーの長谷川さんに
バトンタッチしてみたいと思います(本気)

たまには
私以外の人がブログをUPしてみるのも
新鮮ではないでしょうか?

しばらくは
ブログのリレーを
してみたいと思いますので
お見逃しなく‼

では

See   you 

























2011年2月14日月曜日

☆ …バレンタインデイ… ☆

✿こんにちは✿

今日はバレンタインデーですね‼


私は2/14日を
お世話になっている人へ
感謝する日と決めております‼

もうドキドキとか
ワクワクとか
自分には
遠い世界の様な気がしてなりません
(>_<)

若い子を見ると
ついつい羨ましくて
凝視してしまいます‼


そうそう
恋愛してドキドキしないと
老化の進行を補助してしまうらしいので
出来るだけ
沢山恋愛したほうがいいらしいです‼
(*ハラハラとドキドキは違いますからね‼)

例えば
「長年の夫婦でドキドキなんか今更しないわぁ」
という人でも
努力してください☆

女性の方なら
化粧を変えてみる
髪型をかえてみる
普段ズボンならスカートをはいてみる
地味な下着からハデな下着をつけてみる
普段艶っぽい下着なら純白なものをつけてみるとか
外見を変えてみるだけで
中身まで若くなれますよ‼

男性の方は
女性以上におしゃれを
心掛けてください‼
そして思いやる心を忘れないでください‼
そして知り合った当初の
気持ちから思い出してください☆

今は外見も中身も
変わってしまっているかもしれないけど
でも、
自分の体が年老いて弱った時から
この世を去る時まで
誰が傍にいてくれるのか…
それとも
一人っきりで去るのか…


パートナーと歩む道は長いです。
だからこそ
いつまでもお互いを思い合って生きてくださいね‼

それでは
私は今から
片づけして帰る準備でもしようかなぁ…

今日は
一人酒だなぁ(笑)

ってことはないですが…
普段と変わらずに過ごしてみます‼

See  you☆
















2011年2月2日水曜日

☆ …如月… ☆

✿こんにちは✿

(*^_^*)

もう2月に入ってしまいましたね‼

明日は
節分の日ですが
皆さんは鬼払いされますか?

鬼と言えば…
小さい頃は
よく友達と鬼ごっこしてた
記憶があります‼

何の遊びにも
結構「鬼」がつく遊びが多かった様な…

「隠れん坊」

「缶蹴り」

「滑り台鬼」
(知っている人少ないかも)

「十字鬼」
(これはもっと少ないかも)

追いかけて

逃げて

隠れて…

そして怪我して
怪我させて…

よく考えたら
探偵も
一人二役になってしまうけど
「隠れん坊」に
似てるかも
(*^_^*)

尾行するに関しては

対象者を追いかけて
時には隠れて

尾行以外では

何か探し当てたと思えば
過去の話だったり
消えてしまってたり
かと思えば
違うところから見つけてきたり。

本当に大変
(>_<)
大変なんですよ~‼



話は変わって、
私の独り言?
戯言になってしまいますが

「一度、皆さんも探偵してみませんか?」

なんて言ったら
軽く思われてしまうので
誤解のないように

そんな題材で
学校で言う
体験学習なんてあったら
いいのにと。

いきなり探偵塾に通うには
とても勇気のいる事だと思います。

だから
体験学習‼

例えば

「素行調査」

もちろん対象者は
スタッフの誰かが被験者ということで(笑)

そんなのがあったら
もっと
みんなに
探偵の仕事が

どれだけ
やりがいがあって

どれだけ
大変で

どれだけ
苦しんでいる人がいる事を
知っていただけるか…

☆彡

って、社長に提案しなくては‼

って事で
鬼の居ぬ間にホニャララ…♪

さ~て
仕事の続きをしなくては☆

ではまた来週

See  you‼